The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

タグ: 中国 (2ページ目 (47ページ中))

私、ロボット。

退勤して自宅マンションに帰ってきてエレベーターに乗ろうとしたところ、先客がいました。

これ、マンション内で荷物を運んでくれるロボットです。自分の注文した出前料理なんかがマンションに届くと、このロボットが部屋の前まで届けてくれます。エレベーターにも自分1人で乗り、到着すると内線電話で「私、ロボット。今あなたの部屋の前にいるの」と教えてくれます……って、メリーさん*1かっ!

ただ、写真を見て分かると思いますが、エレベーターのど真ん中に我が物顔で乗り込んでくるんですよね(笑)。一度、大きなスーツケースを2個抱えていたときにロボットが乗り込んできて窮屈な思いをしました。でも私もお世話になっているロボットだし、そこは大目に見たいと思います(^^;)。

References
*1怪談系の都市伝説の1つで、何度も「あたしメリーさん、今○○にいるの」という電話が掛かってくる話。最終的には「あたしメリーさん、今あなたの後ろにいるの」という電話で終わる。

娘を病院に連れて行く

ここ2週間ほど、娘のおしりがかぶれた状態が続いています。北京に来る前から腫れていたようで、日本で一度小児科にかかって塗り薬を処方してもらったものの改善しません。お尻ふきシートを使わず、お湯で洗って乾かすようにしてみたところ、腫れは少し引いたみたい。けれど皮が剥けてしまっている箇所もあり、心配になったので病院に連れて行くことにしました。

娘が生まれた病院です。今回は今までお世話になった小児科ではなく皮膚科にかかりました。優しそうな女医さんが診察してくれ、症状はそこまで重くないので心配しなくていいことや、日本で処方された薬はステロイドが入っているのであまり長期間使い続けない方がいいことなど、いろいろ丁寧に説明してくれました。

抗菌薬などが入った皮膚を保護する薬を処方してもらい、しばらくこれを塗って様子を見ることになりました。で、数日後にお尻の様子を写メに撮って送ってくださいと。それを見て追加の診察が必要かどうか判断しますとのことでした。オンラインでも見てくれるとは手厚いですねえ……まあ、それだけ良い診察費がかかっているわけですけど(^^;)。でも自己負担はゼロ、会社が入っている海外旅行保険のおかげです。いやあ、本当にありがたいことです。

家族でお出かけ

今日は娘を連れて、妻と3人で外出しました。向かったのはショッピングモール「SOLANA」(中国語では“蓝色港湾”)。どこに行っても暑いので、室内で過ごせるモールを選びました。

中国の配車アプリ「滴滴」(ディーディー)で車を呼び、ベビーカーはトランクに積み、私たちは後部座席に乗り込みます。娘は私の膝の上にえっとこ*1。モールに着くまで窓の外をキョロキョロしていました。北京に戻ってきてから初めての外出、興味津々なのかな。

遅めの昼食を取ろうと“萨莉亚”(サイゼリヤ)に行ったのですが、冷房の効きが悪い席に案内されてしまいました。私も妻も汗をダラダラ流したのですが、かわいそうなのが娘。髪の毛がペタッと額にくっついてしまうほど汗をかいてしまい、心配なのと申し訳ないのとで落ち着いて食事ができませんでした。

このモールはベビーグッズを販売するエリアが充実しています。日本のアカチャンホンポみたいな店と比べると品揃えはまだまだですが、それでも中国で商品がいろいろと並んでいるのを見られるのは楽しいです。今日は日曜日なこともあってたくさんの親子連れがいました。

子ども向けのおもちゃ売り場も充実しています。こちらは「トイザらス」、中国語では“玩具反斗城”と言います。この“反斗”ってどういう意味だろうとずっと思っていたんですが、広東語で「わんぱく」という意味なんだそうです。香港で『おじゃる丸』は《反斗小王子》、『トイストーリー』は《反斗奇兵》だとか。“玩具反斗城”という中国語の店名は直訳すると「おもちゃのわんぱくシティ」といったところかもしれませんね。

こうしておもちゃ売り場をウロウロすると幼い頃のワクワクした気持ちが何だか蘇ってきます。トミカ、小さい頃いっぱい持っていたなあ。中国語では“多美卡”、「トゥオメイカー」と発音します。たくさんの子どもたちがおもちゃを手に取って目を輝かせていました。

私は男の子だったので買ってもらうおもちゃと言えばトミカやテレビゲームでしたが、女の子だとやっぱりシルバニアファミリーとか?あるいはぽぽちゃんみたいな育児のまねごとができるようなおもちゃでしょうか。まだ0歳の娘はおもちゃには一瞥もくれず、ただひたすらにおしゃぶりを吸い続けるだけ。けれどいつか「お父さん、欲しいー」なんて言うようになるのかな。そんなこと言われたら、買っちゃうだろうなあ。早く成長してほしい……と思う一方で、いつまでも赤ちゃんのままでいていいよ、なんて思っちゃう自分もどこかにいます。

娘は久しぶりの外出で疲れてしまったのか、夕方ちょうど帰ろうとした頃にぐずりだしました。そうだよね、慣れない環境で暑かったよねえ。ごめんごめん。今後ぼちぼちお出かけの回数を増やして慣れていこうね。

References
*1岡山弁の幼児語で「腰掛ける」こと。

BUILD YOUR DREAMS

中国で街なかを歩いていると日本以上に電気自動車が普及していることに気付きます。多く見かけるのがテスラとBYDです。テスラは言わずもがな、イーロン・マスク氏がCEOを務めるアメリカの電気自動車メーカー。もう一方のBYDは中国の電気自動車メーカー最大手です。その低価格が故に中国では至る所でBYDの車を見かけます。

BYDという社名は”BUILD YOUR DREAMS”(夢を築こう)という英語から来ているそうです。なのでBYDの車のリアを見ると”BUILD YOUR DREAMS”という文字があるんですけど……正直に言って、これダサくないですか。いや、社名の由来としては良いと思うんですけど、車体にプリントするにはちょっと。

中国の方々はメンツを重んじるというか、まあ、はっきり言えば「見栄っ張り」で、特に車なんて特に豪華で格好いいデザインにこだわります。日本の軽自動車は車体を軽くするために簡素な見た目のものが多いですが、中国の方々からすれば「あんなショボい車、恥ずかしくて乗れない」なんてところです。それほど見た目にこだわるのに、この”BUILD YOUR DREAMS”。何とも思わないのかなあ。BYDは車種に「唐」とか「宋」といった古代王朝の名前を付けています。だったら”BUILD YOUR DREAMS”もいっそのこと「創造你的中國夢」みたいな漢字にしちゃえばいいのに、なんて思ってしまいます。

ちょっと遅めの土用の丑の日

今日から8月。暦の上では来週には立秋を迎えるようですが、いえいえ、実際には今が夏真っ盛りという感じ。今日も北京の空はピーカンでとても暑いです。

職場のお掃除をしてくれる清掃員のおばちゃんと「今年の北京の夏は湿度が高すぎる」という話題になりました。確かに去年はもっとカラッとした夏だったように思います。今年、特にここ最近はジメジメした不快指数の高い日が続いています。同じ気温でも不快指数が高いと一気に過ごしづらくなっちゃうんですよねえ。

ランチは夏バテ防止に繋がるような滋養のつくものを食べよう!と思い立ち、そういえば先週は土用の丑の日だったということで、ウナギを食べに“食其家”(すき家)に行きました。

立派なウナギの蒲焼きがペラッと複数枚載っているうな丼もあったのですが、結構なお値段だったため断念。細かく切ってあって錦糸卵や温泉卵と一緒になっている丼を注文しました。ちなみに私が数十年前に留学していた頃、北京にすき家はありませんでした。吉野家はありましたけど。確か上海にはあったかなあ。うなぎにせよ、こうして日本の料理が手軽に食べられるのは便利ですね。

珍しい運転見合わせ

今日は仕事が遅番だったので昼前に出勤しようとすると地下鉄の改札口に向かう駅の入口が封鎖されていました。どうやら北京地下鉄2号線が一部の区間で運転見合わせしているようです。

封站”(駅の封鎖)してしまっていて、そもそも中に入ることさえできません。乗車しようとした人たちが困ってしまってウロウロしています。私もウロウロ。どうやら線路に入ってしまった乗客がいたようで、一部の区間で運転を取りやめているようです。

北京の地下鉄で運転見合わせってあまり聞いたことがないので珍しいと思っちゃいました。ただ日本だとテレビニュースやスマホアプリで運転見合わせしていることが伝えられますが、こちらの国ではシレッと見合わせるので急いでいる人は困ってしまったでしょうね。私はタクシーで出勤しました。こういうときにタクシー代の安い中国は助かります。

怪我の功名

昨夜、妻と娘が北京に帰ってきました。今日は自宅の居住環境を整えるべく、会社に頼んでお休みをもらいました。妻が荷解きをしている間、娘を抱っこしたりあやしたりしていたのですが、以前と比べて表情が豊かになってにこにこ……いえ、時に「ゲラゲラ」と言わんばかりに笑ってくれます。

インターネット上では娘の顔を隠すようにしていますが、お見せできないのが残念なくらいはち切れんばかりの笑顔です。帰ってきてくれてうれしいよ……父親として冥利に尽きます。

夜、妻がふと「遅くなったけど父の日のプレゼント」と言って箱を取り出しました。中を見てみるとヌメ革のキーホルダー。英語で“Thank you for being my dad”と書かれ、小さな足形がかたどってあります。娘の足形なんだそうです、これ。かわいいなあ、汚れるのがもったいなくて持ち歩けない(笑)。けどヌメ革だから、たくさん触ってあげないと味が出ませんね。

寂しく単身生活を送っていたところに家族が戻ってきて、それも小さくてかわいい娘と一緒に暮らせるなんて。当然のことなんですけど、4か月も離れ離れだったので「え、こんなかわいい子と暮らしてもいいの!?」なんて思っちゃいます。家族みんなで暮らせる幸せに気付くことができたのは怪我の功名かもしれません。

妻と娘が帰ってきた日

今日、妻と娘が北京に戻ってきました。

なのにラオスに出張していたので娘を迎える準備があまりできていません。夜に到着する飛行機なので自宅に着くのは午後10時近くになるはず……とりあえず家に着いてすぐ寝かせられるようにベビーベッドのシーツやバスタオルは洗濯しておきました。

フライトレーダー24というサイトを見れば飛行機がどのあたりを飛んでいるのかリアルタイムに見ることができます。これをちょこちょこのぞきながら空港へ向かいました。東京の羽田空港を午後4時40分に離陸する予定でしたが、いろいろあったのか午後5時30分に遅延したよう。思いのほか空港で過ごす時間が延びたので到着ロビーにあるスターバックスのコーヒーをいただきながらまったり待つことにしました。

もはや何度来たか分からない北京首都国際空港。妻子が北京に戻ってくるにあたっては私も日本から付き添うことを提案したのですが、妻は1人で大丈夫とのこと。荷物が多いのは心配でしたが、まあ、確かに娘についてはもう心配していません(笑)。まだ生後5か月だというのに飛行機に何度乗ったかな……もう6回目くらいでしょうか。飛行機も慣れたものです。

飛行機は午後8時過ぎには着陸したのですが、入国審査などいろいろあってか、出てきたのは結局午後9時半頃。お疲れの妻と、夢にまで出てきた娘。忘れられていたらどうしようとか、私が抱いて泣かれたらどうしようと思ったのですが、意外にも全くそんなことはありませんでした。視力が発達したのか、空港に着くなり周りをキョロキョロ観察していました。

移動する車内は暗かったので私の顔がよく見えてなかったと思いますが、自宅に着くと私の顔をジーッと見つめる娘。私があやすとニターッと笑ってくれてかわいい(^^)。照れているのか顔を隠す仕草をするなど、どんどん人間らしい表情が豊かになっているのを感じます。

娘が北京を離れたのが4月下旬、実に4か月の間、別々に暮らしていました。これからまた一緒じゃな~~~、よろしくの。

ギラギラな世界

今日は仕事で国貿にある「チャイナワールドホテル北京」に来ました。中国語では“北京中国大饭店”、五つ星の高級ホテルです。

仕事を終えて外に出ると高層ビルがズラッ……どれも輝いていて眩しいです。ここ国貿地区はビジネスエリアで、夜になったらギラギラ度が半端ではありません。たまに来るにはいいですが、住となったら疲れちゃう?いや、私は刺激の好きな人間なので、こういうギラギラな世界に住んでみたいなあとも思ってしまいます。

夕方に北京散歩

今日の北京も暑かったー、おそらく35度を超えたんじゃないかな。外に出るなという意味なのだと思って昼間は家にこもり、たまっていた洗濯物などを済ませました。

ただ夕方くらいになるとソワソワしてきちゃうんですよね。外に出ていないということは一日全く歩いていないわけで、ものすごく体に悪いことをしている気分になってくるのです。今の北京は午後6時くらいならまだ明るいので、カメラを持って少し散歩することにしました。

夕方になったとはいえ、まだモワッとした蒸し暑さを感じます。そんな天気もあって自宅の近所には腹を出した「北京ビキニ」のおっちゃん、中国語では“膀爷”と言います。ほかにもオレンジ色の服を着た“环卫工人”(清掃作業員)も。みんな廃品回収みたいな作業をしていました。こんなに暑いのにお疲れさまです。

こちらのおばあちゃん、顔が真っ黒に日焼けしていました。地方から出て来た方なのかな、何かがたくさん入った袋を台車に載せて運んでいました。

あら、ここにも“膀爷”のおっちゃん。確か地下鉄5号線の「張自忠路」駅の入り口で撮った写真です。結構人の行き来が多い場所でしたが人目を憚らず上半身裸でベンチに寝転がってくつろいでいます。中国らしい風景ですね。

ちょっと散歩するつもりでしたが、北京ウォッチングをしながら歩いていると「王府井」(ワンフーチン)にまで来てしまいました。歩き始めた地点から距離にして約6キロメートル、歩数は1万歩超え。これだけ歩けば少しは運動になったかな。

こちらは王府井にある「北京市百貨大楼」というデパートです。ライトアップされてきれいでした。確か午後7時半過ぎでしたが、王府井はそれでも大勢の観光客で賑わっていました。子どもたちが夏休みに入っているので地方から観光に来た人たちが多いのかもしれません。

こちらは王府井書店。私は高校生のときに初めて北京を訪れましたが、ここで書籍をたくさん買ったことを思い出します。

さすがに自宅まで徒歩で戻る元気はなかったので、王府井から地下鉄で帰ることにしました。いざホームに入ると、いつも電車の時刻表が表示されているモニターに見慣れぬ文字が。

7月20日至21日,北京最高气温将超过35℃,请各位乘客加强防护,如您在车站或乘车时突感身体不适,可及时联系工作人员寻求帮助。

7月20日から21日にかけて、北京では最高気温が35℃を超える見込みです。乗客の皆さまには、熱中症対策をしっかり行うようお願い申し上げます。駅や車内で体調が優れないと感じた場合は速やかに係員にお知らせいただき、助けを求めてください。

やはり35度を超えていたのかもしれません。こんな案内を出して注意を呼びかけるくらいですから、ひどい暑さだったんですね。夕方まで待って出てきたのは正解だったかもしれません。

« Older posts Newer posts »

© 2024 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑