私が留学していた2010年に比べて北京の空気は相当改善したと思う。

当時はメディアで盛んにPM2.5の害について報道され、実際私も北京に住んでいて大気が悪いのが目に見えて分かった。100メートル先が見えないほどスモッグが深刻で、大学近くを散歩していたら化学物質のような、いかにも体に悪そうな「におい」が漂っていたのも覚えている。

近年では大気汚染に関する報道はめっきり減った。実際、中国の大気汚染は数値の上では大幅に改善している。おそらく原因は工場や自動車の排ガスだったのだろうけど、街なかを見るとトラックやらバスやら、どれも電気自動車。その普及率は日本以上ではないかと思うほどで、これが大気の改善に貢献しているのは間違いないと思う。これも中国政府の(ある種、強硬的な)対策の成果だろうなあ。むしろ気候変動対策では世界をリードする姿勢すら見せているし。

いや、今日書きたかったのはそういうことではなく。それでも北京ではたまーに空気の悪いことがあって、今日なんかはまさに「そんな日」だった。

そして、こういう日は「におい」もまた悪い。空気中になんとも言えないにおいが漂っている。けど、留学当時によくかいだにおいだ。うーん、くさいんだけど、懐かしい。

においというのは不思議。記憶の引き出しの奥~にしまわれ、十数年思い出したこともなかったことがありありと蘇ってくる。北京留学の記憶がありありと思い出されて、タイムスリップしたような気分になった。

気温も高くなってきて、外を歩いていても春を感じられて気持ちが良い。

仕事帰りに買い物をしようと朝陽門にあるショッピングモール「ユータウン」(“悠唐购物中心”)まで歩く。モールは華金だけあって、多くの人で賑わっていた。無印良品でいつも使っている化粧水などを購入。日本で当たり前に買っていたものが中国でも簡単に手に入るとは、ありがたい時代。「当時と同じにおい」をかいでいると、変化をより強く実感する。