今日、仕事で政府機関の建物に行ったところ、入り口でワクチン接種履歴の提示を求められてしまった。ああ、おととい心配していたことが、こうもさっそく起きてしまうとは(^^;)。

一緒にいた中国人スタッフが「彼は日本国内のワクチン接種証明書なら持っている。中国のワクチンでないといけないとは書いていなかったはずだ」と掛け合ってくれるも、担当者は「うーん」という顔をする。しばらくしておそらく上司だろう、もう少し年齢の高い男性がやって来た。私のワクチン接種証明書を手にして、これまた「うーん」という顔をする。

私の後ろから香港出身だという女性が「私も入れてください」と訴えている。彼女も香港の接種証明書を提示していて、どうやら私と状況は同じのようだ。

すると担当者は「うーん、分かりました、今日はとりあえずお入りください」と言って、ようやく入れてくれた。「とりあえず」ってどういうことなんだか。

最後にワクチンを接種したのは今年4月、もう半年になる。今回は「とりあえず」入れたけど、前回の接種から時間が経てば経つほど接種証明書の持つ効力はなくなっていくだろう。じゃあ私も4回目が接種できればいいのだが、中国でモデルナ製ワクチンは認可されていないため、それはできない。

八方塞がりだ。中国製ワクチンを打とうとしたら「あなたはモデルナ製を3回打っているからだめ」。じゃあモデルナ製の4回目を打たせてくださいと言えば「中国では認可していないから打てません」。けれど「ワクチンの接種履歴を提示しないと入れません」。

中国がモデルナ製ワクチンを認可してくれれば早いけれど、それはないだろう。そんなことをすると、みんなモデルナ製に殺到して中国製を打とうという人がいなくなるからだ。中国はそういう場合、外部を徹底的に排除する。LINEを排除してWeChatを使わせる。Twitterを排除してWeiboを使わせる。YouTubeを排除してbilibili動画を使わせる。まあ、ネットサービスについてはもっといろんな理由・背景があるけど、とにかく中国は排他的だ。私が11年前に留学していた頃と比べても、その排他性は強まっている気がする。

ガラパゴス化という言葉はかつて日本の技術やサービスを指して使われたが、今は中国に対して使うのがぴったりだと思う。